ワンコの話と全然関係ないんですが、モチベーションを高めるためにタロウの離乳食をこちらに記録をしていきたいと思います。
なんせ寝不足すぎて昨日のことも思い出せない有様なので😥
興味ない方が多いと思うので、私の自己満足だと思ってスルーしてください😅
************************
タロウは小さく産まれたので出産予定日から5ヶ月目まで待ってから離乳食を始めました。
DAY1〜6
10倍粥小さじ1〜2
写真なし。
お粥は炊いたあと、ブレンダーにかけて米粒が残らないようにし、ポタージュ状にしたものを小分け冷凍に。
1週間かけてやっと飲み込めるようになりました。
DAY7
この日からお野菜追加。
ニンジンは初めはパクパクと食べていたので、めんどくさくなってお粥に投入したところ一口も食べず😱
何が違うんだ!タロウめ!
新米ママさんは一生懸命作った離乳食を残されると悲しくなるそうな。
しかし我が家は残りを杏ちゃんが完食😅
悲しくならずに済みました(笑)。
ちなみにお野菜はこんな感じで小さじ1づつ冷凍にしました。

ニンジンは裏ごしだと粒が残ってしまったので、結局茹で汁を加えてブレンダーにかけました。
ほうれん草は柔らかい葉先だけ茹でたあと、裏ごしして白湯を加えました。
ほうれん草を茹でるのはシュウ酸を抜くためでもあるのでのばすのは白湯を使ったんですが、
ワンコのごはんでも、シュウ酸は尿路結石症の原因になるらしいのでしっかりとアク抜きをしました。
こうしておけば余ったら杏ちゃんのご飯にも使えるし一石二鳥!
しかし裏ごしほうれん草の不味そうなこと(笑)
DAY8
苦手な子の多い野菜だそうで、大好きなお粥にまぜてみましたが、今度は反り返って大泣きです😵
なんとか騙しだまし食べさせ3分の1残し。
そして想定はしていたけど杏ちゃんも見向きもせず。
フン!いいもんね😤
イメージ画像

よっ!ソリタロウ!
反り返って大泣きする口の中が真緑で、まさにホラー映画のようでした😱
DAY9
この日はカボチャ。
お粥投入作戦がことごとく失敗に終わっているので、今回は副菜として与えてみることに。
すると、なんということでしょう!
モグモグゴックン。
ウマウマゴックン。
10分かからず、あっという間に完食です!
すごーい!カボチャ好きなようです!
好きなおかずが出来て一安心。
DAY10
ほうれん草、苦手そうなので量を減らしてお粥にまぜてみました。
嫌いなものをこんなに立て続けに出されたら、私ならキレる(笑)
でもほうれん草の裏ごしの労力半端ないのよ?
カボチャとは訳が違うの。
無くなるまでは是非とも頑張って戴きたい。
結果は…
何度かソリタロウになるもしぶしぶ完食✌🏻
しかし緑の色にすでに拒否反応が出てる模様😥
DAY11
ソリタロウ様は別盛りのほうがお好みのようなので、ご希望に沿って盛り付けさせていただきました。
が、あんまりにも少量のため電子レンジの中でニンジン爆発!
こびりついて掃除が大変😭
ンマンマンマンマ…
と謎のおしゃべりを繰り返しながら完食。
DAY12
この日は朝からバタバタと時間が無く、放って置かれたタロウがいよいよゴキゲンナナメになりそうだったので、ぱっと食べれるように大好きなカボチャのお粥にしました。
一瞬で完食。
味付きのお粥も攻略できたようです。チョロいな。
前日から食べながらンマンマンマンマ…とおしゃべりを繰り返しているのですが、
パパが「モグモグゴックン」と言いながらお菓子を食べてたからかしら???
DAY13
完食できるようになったので副菜の量を増やしてみました。
市販のベビーフードも使う予定なんですが、成分を見ると結構でんぷんが含まれてるので早めにじゃがいもを試してみたかったんですが、パクパク完食でした!
ちなみにじゃがいもですが、マッシュしたものを白湯でのばして冷凍したら案の定モソモソになってしまいました。何かいい方法ないかしら?
一つ茹でても多すぎたので半分以上はママが美味しくいただきました。じゃがいも大好き❤️
毎朝、足元でキッチリ座っている杏ちゃん。
騒がしくなりそうなので杏ちゃんの好きなお芋さんは、離乳食では先送りにしたいと思います😥